ダブルBIGバーガー と 巨大あんぱん カット (2016.5.14)


友人の結婚式の二次会の為に、ダブルBIGバーガーと巨大あんぱんを作りました(*˙︶˙*)ノ゙

会場は、茨城県古河市にある「唐草」(*˙︶˙*)ノ゙

バンズ直径29cm、27cm

あんぱん直径34cm(餡子2.2kg)

になりました(*˙︶˙*)ノ゙

意外と予想外な事は、あんぱんは餡子の自重で上にあまり膨れなかった事、餡子の自重であんぱんの底が抜ける事、勉強になりました(*˙︶˙*)ノ゙

バンズ、餡子、あんぱんは事前に作り、パテ(ハンバーグ)を当日焼いて、盛り付け(*˙︶˙*)ノ゙

事前準備のバンズ、餡子、あんぱん作り、ひき肉の下ごしらえは、ボクがやりましたが、当日の作業は、ボクが結婚式出席の為、嫁が全部やりました(*˙︶˙*)ノ゙

盛り付けの補佐、積み込み等は、二次会から出席の友人に協力していただきました(*˙︶˙*)ノ゙感謝(*˙︶˙*)ノ゙感謝(*˙︶˙*)ノ゙

それにしても、ウチの嫁はパワフル(*˙︶˙*)ノ゙

たいへんな作業をビビリりもせず、やってのける彼女は、素晴らしい(Ŏ艸Ŏ)


餡子の比重を調べ(*˙︶˙*)ノ゙
楕円形の計算と経験値で、強力粉と餡子の量の計算(意外と計算通り(Ŏ艸Ŏ))
最初焼いたバンズ(直径27cm)は、表面がシワシワ( ̄▽ ̄;)
たぶん、光沢を出す為塗った卵の黄身が原因、、、黄身とパン生地の温度差もしくは、黄身の硬化時の伸縮かも??

友人の一生に一度の二次会(*˙︶˙*)ノ゙

妥協は、ない(*˙︶˙*)ノ゙

当然作り直し(*˙︶˙*)ノ゙

しかし、勿体無いので、ダブル照り焼きチキンBIGバーガーにします(*˙︶˙*)ノ゙


焼き直しは、強力粉を増やし、黄身は塗らず作った(*˙︶˙*)ノ゙

成功(*˙︶˙*)ノ゙

直径29cmになりました(*˙︶˙*)ノ゙
あんぱんの餡子は、甘さ控えめ(*˙︶˙*)ノ゙
餡子の自重で、横に広がる一方(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
結局、上より横に広がり直径34cm(*˙︶˙*)ノ゙

家庭用ガスコンベックギリギリの大きさ(*˙︶˙*)ノ゙
友人を想像して、顔を作った(*˙︶˙*)ノ゙

目、鼻、耳も、当然あんぱん(*˙︶˙*)ノ゙

両目のあんぱんを使い、あんぱんでファーストバイト(Ŏ艸Ŏ)

粋な演出(Ŏ艸Ŏ)
ダブルBIGバーガー(*˙︶˙*)ノ゙

キャンプ好きの新郎をイメージし、お皿は、バーベキュー用の鉄板(*˙︶˙*)ノ゙

ハンバーガーといえば、付け合せはポテトフライ٩(ˊᗜˋ*)و

トコトン演出(Ŏ艸Ŏ)
↑↑↑下のパテが小さくて見えないけど、ダブルバーガーになっています( ̄▽ ̄;)

自宅用で作る場合、パテの肉は、皮なしの鶏胸肉をフードカッターで挽肉にして使用します(*˙︶˙*)ノ゙

今回、会費制の二次会なので、挽肉は購入(*˙︶˙*)ノ゙

しかし、予定してた牛挽肉(赤身88%)がコストコになく、牛豚挽肉を2kgして、別の店で牛豚挽肉を1kg購入(*˙︶˙*)ノ゙

合計3kg購入しましたが、牛豚挽肉は脂身が多く、伸縮が大きかった為かなり縮まってしまった( ̄▽ ̄;)

ある程度パテの厚みがないと、ひっくり返せない為、下のパテは小さくなってしまった(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

たぶん、4kgあれば足りたかも、、、

腹の足し用になったダブル照り焼きチキンBIGバーガー(*˙︶˙*)ノ゙

チキンも足りなかった為、薄くなってしまいました(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
あんぱんカット(*˙︶˙*)ノ゙

お皿は、イメージ通りのお皿がなく、IKEAへ(*˙︶˙*)ノ゙

IKEAで、木目のトレーを見つけたので、購入٩(ˊᗜˋ*)و

何故か新婦が、新郎の顔をイメージしたあんぱんを笑顔で切り刻む(;一_一)
あ~!楽しかった(*˙︶˙*)ノ゙

皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

新郎新婦、末永くお幸せに、、、m(_ _)m

金太郎5050〜加須市より発進❗️〜

人生の終わりに、自分や家族が人生を振り返られるようにブログを書いています( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝) おかしな文章、誤字、脱字だらけですが、訂正はそん時に直すつもりです(❁´ω`❁) ⚪︎水は低い方へ流れ、人も楽な方へ、、、 ⚪︎物事の終わりは、「達成」か「諦め」か、、、 ⚪︎死ぬ事以外は、かすり傷、、、 ⚪︎出来ない事を前提に、説明、、、出来る事を前提に、説明、、、

0コメント

  • 1000 / 1000